2015-01-01から1年間の記事一覧

恥の美学

最近、ありのままがブームだよ。映画や音楽などではしきりにありのままの自分で生きることの素晴らしさが語られ、今やそのままの自分でいることがトレンドになっている。これは由々しき事態だよ。馬鹿は馬鹿のままだし、クズはクズのままじゃないか。デブは…

アーティストについて

フェイスブックをやっているとしばしば自称アーティストっていう人間に遭遇するけどだいたいおかしなことになってるよね。なんだかよくわからない小学校の図工の作品みたいなもん作ってよくわからんポエムと一緒にフェイスブックにアップするみたいな人いる…

見栄について

見栄を張るっていうのは自分を大きく見せたいってことだろ。大きく見せてもどうせばれるんだからしょうがないだろ。しょうもないことでハードル上がっちゃったらやりにくいだろ。何考えてんだか。なるべくハードル下げて飛んだほうが楽だしいいじゃん。嘘つ…

かっこいい煙草の吸い方①

今日はタバコのかっこいい吸い方を伝授したい。鉄則その1片目を瞑って気だるい雰囲気を醸し出して火をつけるべしタバコを吸う際の一番の見せ場つまりハイライトはいかにかっこよく火を点けるかということ。これがうまく決まるかどうかで周囲の目線も変わって…

ハロウィンについて

ハロウィンは本来子どものものだなどと言って批判してる奴らは日本のたらこと海苔が入ったパスタについてどう思ってるんだろうか。物事が生まれた本場のあり方しか認めないとなったら世の中の様々なものは存在できなくなる。日本のひらがなだってもともとは…

科学について

例えば科学で何かが証明されたとする。それは素晴らしい発見だけどそれを盲信するやつの態度は全然科学的じゃないと思う。煙草を吸う私に対して煙草は体に悪いという人間がいるとする。体に悪いということはどうやらいろんな実験で証明されたらしい。マウス…

中高生へ②

他人が持つ自分へのイメージと自分が考える自分とのギャップについて悩む中高生は多いかもしれない。今日はそのお悩みに答えよう。実は私は双子である。人に自分が双子だと伝えるとよく写真を見せてほしいと言われるのだが、一度弟の写真と称して別人の写真…

エセ書道家について

書道には剣道や柔道のようにルールがある。ルールを破ることは即ちその「道」に反するものである。ルールに則さない字はただの字であって書道とは言えないのだ。書道の本質は競技性にある。つまりこの字のハネが甘いとかはらいがどうとかそういった決まりご…

中高生へ

私は嫌いな人と無理に付き合う必要はないと思っている。嫌いなやつと上手くやったって所詮は嫌いな奴なのである。そして自分が嫌っている奴からは大体嫌われているのである。お互いに嫌い合っている人間同士が無理して付き合ってもお互いにストレスが溜まる…

価値観について

「ある」ってことと「ない」ってことは結局のところ同じだよね。 例えばなんでもいいけど「勇気がある人」と「勇気がない人」がいるとするよ。一般的には「勇気がある」方が良しとされているけど、人の性質としての優劣なんてないんだよね。本来どちらが優れ…

フラッシュモブ

フラッシュモブって一体誰が得してるわけ? やってる本人達はフラッシュモブでプロポーズしたり演劇やらダンスやったりして楽しいんだろうけどよ。まあやるのは別に構わないけど人様に迷惑かけてんだからさ。突然道路やら広場やらで誰も見たくないもんを見さ…

自然

東京オリンピックの競技予定地が野鳥の宝庫だという理由で競技場の建設への反対運動が起こっているそうな。別に反対運動をすること自体にはなんとも思わないのだけれど、どうもそのやり方に私は納得がいかない。 彼らは「自然の為に」なんていうプラカードを…